女性ホルモン
ホルモンとは、特定の内分泌腺から分泌され全身をめぐって標的細胞に到達し、その臓器の働きを調節する物質のことです。
脳の支障株や下垂体、甲状腺、副腎、すい臓などからは男女共通のホルモンが分泌され女性の卵巣、男性のからはそれぞれ特有のホルモンが分泌されます。
その分泌されたホルモンが血液の流れにのって全身をめぐり、受容体をもつ臓器や組織に働きかけています。
このようなホルモンは40種類以上あります。
特に、女性にとって重要なホルモンは、卵巣から分泌されるエストロゲンです。
女性は、8~9歳くらいになると視床下部から刺激ホルモン放出ホルモンや下垂体からの性腺刺激ホルモンの増加にともない卵巣で女性ホルモンを分泌するようになります。
エストロゲンは、成長とともに分泌がさかんになり、女性らしいからだつきをつくり月経を起こし、妊娠に必要な体を整えます
エストロゲンは、女性の健康維持にも役立っていて、コレステロールの増加を抑えたり、皮膚のみずみずしさを維持したり、骨にカルシウムを蓄積させて骨を丈夫にするといった大切な働きをしています。
そのため、更年期になり、卵巣機能が低下し、エストロゲンの分泌が低下すると、高血圧や高脂血症・骨そしょう症などにかかりやすくなります。
月経と排卵・月経前症候群おりもの一覧
月経の周期としくみ
月経の症状
女性ホルモン
女性ホルモン種類と役割
基礎体温と排卵
月経前症候群(PMS)とは
月経前症候群(PMS)チェックリスト
月経前症候群(PMS)の原因
月経前症候群と治療
月経前症候群(PMS)と生活リズム
月経前症候群とアロマオイル
月経前症候群(PMS)のお肌トラブル対策
月経前症候群(PMS)の時期を自覚しよう!
月経前症候群(PMS)体調の変化に付き合いましょう
月経前症候群と半身浴
初潮の時期
月経周期が長い
月経周期が短すぎる
月経の周期が何日かずれる
前の月経が終わって3ヶ月たつのに月経がこない
18歳をすぎているのに初潮がこない
スポンサードリンク